お知らせ

令和7年度第1回ケアマネジメント研修会を開催しました

2025.06.19

【令和7年6月16日(月)令和7年度第1回ケアマネジメント研修会】

 令和7年度第1回ケアマネジメント研修会は、行政からの説明を受け、上球磨地域のケアマネジメントに関する基本方針を理解し、介護保険給付の現状を把握すること、また、ACPについて介護支援専門員を対象に、ACPの概要や実践について理解を深めることを目的として開催しました。

 行政説明では、上球磨地域のケアマネジメントに関する基本方針が示され、介護サービスやその他の支援を利用しながら、自立した生活を営むことに対する支援の重要性の説明がありました。介護保険事業については、介護保険の実情の報告や分析、今後の見通しなどについて説明があり、在宅での生活をできるだけ維持するために介護予防・自立支援の取り組みを推進し、介護給付適正化を図っていく必要があることの話がありました。

 次に、公立多良木病院ACPチームの兼田看護師よりACPの概要やご自身の体験・事例を交えながら講演をしていただきました。講演の後は「もしバナカードゲーム」と、「人生100年これからゲーム」を各グループに分かれて行いました。カードゲームを通して今の自分が大切に思っていることを知ることができ、他者の価値観を聞くことで新たな気づきを得ることができたのではないかと思います。講演の中でもあったように、自分の今の身体状態や、置かれた環境によって考えも変わってくると思います。ACPは最期の事だけ考えるのではなく、繰り返し考えるプロセスが大切なのだと感じました。

 日頃の関わりの中で相手の価値観・希望を知ることによって、その後の医療やケアの計画を立てる時に役立つと考えるため今後の業務に生かしていただければと思います。


 今後も研修会を企画しますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

  • 球磨郡公立多良木病院
  • 多良木町役場
  • 湯前町役場
  • 水上村役場
  • 3町村社会資源
  • 医療介護情報
  • 介護サービス情報公表システム
  • くまもとメディカルネットワーク