センターについて

当センターは、上球磨地域(多良木町、湯前町、水上村)の地域包括ケアを支える中核機関です。

センターの紹介

上球磨地域包括支援センター
住 所 球磨郡多良木町大字多良木4210 球磨郡公立多良木病院 本館3階
連絡先 TEL:0966-42-6006(24時間対応)/ FAX:0966-42-6008
E-Mail:houkatsu-001[アットマーク]taragihp.jp
※[アットマーク]を@に変更して送信してください。

上球磨地域の地域包括ケア体制構築に向け医療・介護・行政の各関係機関をはじめ地域のあらゆる方達と一緒に取り組んでまいります。地域での介護予防に関する取組みや認知症や高齢者虐待に関する相談を含め、高齢のみなさまのお困りごとについて、何でもお気軽にご相談下さい。

センターの主な業務紹介

総合相談

高齢者のさまざまなお困りごとに優しく丁寧に対応します。
(24時間対応)

地域におけるリハビリテーションの推進
img_outline_gyomu02.jpg

令和3年4月からリハビリテーション専門職が配置となりました。高齢者の生活不活発病の予防、行動変容に対するアプローチ等により重度化防止と生活の質の向上を図ります。

(活動例)
  • 住宅改修や福祉用具選定の支援
  • 高齢者宅訪問による運動や環境面のアドバイス
  • 介護サービス事業所スタッフ等への研修、運動指導のアドバイス
  • 総合事業 訪問型サービスC
  • 出前講座 など

要望に応じて対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

リハビリ専門職派遣依頼についてはこちらの用紙でお申込みください。
(リハビリ専門職派遣依頼書)

上球磨地域ケア会議

専門職の連携と自立支援に向けたケアマネジメント力向上を目的に開催しています。

在宅医療介護連携

医療介護連携推進のための企画や在宅で受けられる医療や介護について広くお知らせする活動をしています。

スタッフ紹介

  • 主任介護支援専門員 2名
  • 社会福祉士 1名
  • 保健師 2名
  • 理学療法士 1名
  • 看護師 1名
  • 球磨郡公立多良木病院
  • 多良木町役場
  • 湯前町役場
  • 水上村役場
  • 3町村社会資源
  • 医療介護情報
  • 介護サービス情報公表システム
  • くまもとメディカルネットワーク