熊本県へき地医療自治体病院開設者協議会
ホームへ ご挨拶 概要 熊本県のへき地医療・地域医療の現状 熊本県へき地医療医師の会 活動内容

ごあいさつ
会長

熊本県へき地医療自治体病院開設者協議会
会長 鶴 田 正已


 熊本県内の地域においては、過疎化が進んでいるとはいえ、まだまだ多くの住民が住んでおり、その住民の医療を地域の中核病院が担っています。自治体も病院を始めとする関係機関と連携しながら、地域の医療・福祉の充実に努めています。
 しかし、現在地域においては、医師不足が切実な問題となっております。これは私たちの地域だけではなく、どの地域も同じ問題を共有しています。地域の中核を担っている病院の医師がいなくなると、救急患者の受入や一般外来、保健活動の休止に追い込まれるなど、住民はこれまで受けてきた地域医療サービスを受けることができなくなります。こうして住民が安心して医療を受けることができなければ、子育てや介護ができないだけでなく、地域に住むことすらできなくなります。そうなると、住民は医療体制の整った都市部へ流れてしまうことが予測されます。
 この医師確保の問題については、地域中核病院の病院長へお願いをすることが多く、病院長を始め関係者のご尽力で打つべき手を打っていただいているところです。しかし、医師確保は私たち自治体に関係する大きな問題であり、私たち自治体開設者も積極的に取り組んでいかなければなりません。
 そこで、今回同じような問題を共有する自治体開設者による協議会、「熊本県へき地医療自治体病院開設者協議会」を設立させていただきました。この協議会には、熊本大学医学部附属病院の黒田先生や熊本赤十字病院の一二三先生、熊本県へき地医療支援機構の中本先生を始めとする関係者の皆様にご支援をいただきながら、準備期間を経て平成25年4月1日に実働いたしました。
 熊本県はこれまで自治医科大学を卒業し、義務年限の9年間を経過した後に医師が在籍する制度がありませんでしたが、この度自治医科大学第一期生の春口先生を会長とした医師部会「熊本県へき地医療医師の会」が立ち上がりました。私たち開設者はこの医師部会を制度面・財政面でしっかりと支援し、医師が働きやすい環境を整えていく所存です。
 私たちは医師が熊本県にしっかりと根を下ろしていただきながら、へき地医療・地域医療に貢献していただけるように、精一杯ご支援をしていきたいと考えています。
 ぜひ熊本県のへき地医療・地域医療につきまして、ご支援ご協力いただきますようお願い申し上げます。
病院長

日本赤十字社 熊本赤十字病院
病院長 一二三 倫郎 先生


 ご多分にもれず、熊本県も医師不足あるいは医師の偏在により、へき地医療は完全に崩壊しています。へき地に赴任する医師は減少し、残された医師の疲弊が進み、結局は過疎地を後にせざるをえない悪循環に陥っています。過疎地に暮らす方々は高齢化が進んでいるにもかかわらず、病気になってもまともに医療も受けられないような深刻な状況です。このような状況の中で、熊本県へき地医療自治体病院開設者協議会および医師部会が設立されたことに、とても大きな期待を感じています。今、この機会を逃したら熊本のへき地医療の再生はないと言っても過言では無いと思います。
 熊本赤十字病院は昭和53年の自治医大卒一期生から、ほとんどすべての卒業生の初期研修、後期研修をお手伝いし、ともに熊本のへき地医療を考えてきました。この35年にわたる歴史的経緯も踏まえて、時期を合わせて、当院に「へき地医療支援センター」を開設しました。熊本県へき地医療自治体病院開設者協議会と綿密な連携をしながら、へき地医療の再生に寄与したいと考えています。自治医大義務明けの先生の専門医研修だけでなく、熊本でへき地医療に携わるすべての方々のお手伝いが少しでも出来ればと思っています。
 今は悠長に数字を並べて机上で論議する時期ではありません。過疎地に暮らす方々、働く医師にはそのような余裕はありません。まさに、現状を直視した素早い対応が求められています。今回の自治体病院開設者協議会の開設が熊本のへき地医療再生の切り札となり、へき地医療がよみがえる事を願ってやみません。
企業長

熊本県のへき地医療を担う病院長の会
会長 後藤 平明 先生


 医学の専門分化が加速し、都市部ではその長所が有効に生かされておりますが、地方では各分野の専門医を質・量とも提供できるインフラも体力もないためかえって医師不足が進行するという矛盾を抱えております。そのような状況下ではたとえ1人でも幅広い領域の診療をカバーできる総合医の存在があれば地方にとりましては大変貴重な医療資源となります。自治医科大卒の先生方は救急医療を含む総合医としての実践的な能力を備えておられますので、熊本県出身自治医科大卒の先生方が1人でも多く、県内に留まっていただければ地域にとりましてはまさに百人力です。そのような背景から総合医が地域の具体的な戦力として継続して機能できますようにこのたびの協議会が発足の運びとなりました。われわれへき地医療を担う病院長の会としても本協議会が発展されますように積極的な支援を行いたいと存じます。


連絡先、事務局