当病院医療社会事業課は、一般的に患者相談室や福祉相談室といわれる医療福祉に関する患者様からの「相談窓口」と、地域の医療機関や介護施設などと連絡調整を行う「連携窓口」を行っています。
そのほか、重度心身障がい児・者の方々への「医療型短期型入所(ショートステイ)」の窓口や、球磨地域在宅医療サポートセンターの事務局として役割を担っています。
課長 | 神瀬 誠(社会福祉士・介護支援専門員) | |||
---|---|---|---|---|
課長補佐 | 山浦 隆宏(社会福祉士) | |||
看護師 | 𡌶 めぐみ(退院支援看護師) | |||
医療ソーシャルワーカー | 谷口 史弥(社会福祉士) | |||
事務 | 落合 哲美 | |||
西 恵利 |
当院の各診療科にご依頼いただく検査につきましては、「検査用診療情報提供書」をご利用いただければ幸いです。
一部が4枚綴りとなっていますので、1枚目(紹介元医療機関控え)にご記入の上、2枚目以降を紹介状として患者様にお渡しください。CT検査は、とりあえず単純撮影のみとなりますが、当方で造影検査まで必要と判断した場合は、後日の予約を取らせていただきます。また、造影CT検査までご希望の際は、関連する診療科外来担当医にお電話いただきますと、担当者が予約日をご連絡いたします。腹部の検査(超音波検査や内視鏡検査)をご依頼の場合は、ご紹介当日朝よりの絶飲食をお願いいたします。
検査後の結果につきましては、速やかに患者様にご説明いたします。ご紹介元医療機関の先生方へのご返事は、当日中に患者様にお渡しすることを原則とし、緊急の場合は電話FAXにて検査結果などをご連絡いたしたいと存じます。
尚、ご不明な点やご意見などございましたら、当院の地域医療連携室までご連絡頂ければ幸いです。
当院は協力対象施設入所者入院加算の届け出を行っています。
以下の介護保険施設の協力医療機関として、当該介護保険施設から24時間連絡を受ける体制をとっております。また緊急時には入院できる病床を確保しています。当院が満床など 対応が困難な場合は適切な医療機関にご紹介いたします。当該介護保険施設と入所者の診療情報及び緊急時の対応方針等の共有を図るため、年3回以上のカンファレンス及び、くまもとメディカルネットワーク活用して情報共有を行っています。
社会福祉法人紘健会 特別養護老人ホーム福寿荘 〒868-0623 球磨郡湯前町836
TEL 0966-42-2665 URL:https://www.taragihp.jp/ E-mail:shakai-001@taragihp.jp
診療科・受付案内についてはこちらよりご確認ください。