球磨郡公立多良木病院臨床研修プログラム(熊本中央病院)
球磨郡公立多良木病院臨床研修プログラム(熊本中央病院)
(平成30年度)
研修プログラムの概要
1.研修プログラム
熊本中央病院群研修プログラムにおける臨床研修協力施設として研修を行う。
2.一般目標
地域保健・医療を必要とする患者様とそのご家族に対して、全人的に対応する能力を身に付ける
3.行動目標
- 保健所の役割(地域保健・健康増進への理解を含む)について理解し、実践する。
- 社会福祉施設等の役割について理解し、実践する。
- 診療所の役割(病診連携への理解を含む)について理解し、実践する。
- へき地医療について理解し、実践する。
※必修項目...へき地診療所、中小病院・診療所、保健所、介護老人保健施設、社会福祉施設、赤十字社血液センター、各種検診・健診の実施施設等の地域保健・医療の現場を経験すること
4.研修期間
1ヶ月~3ヶ月
5.研修の評価
臨床研修の到達目標を基に、インターネットを介したEPOCを用いて行います。研修医の評価は、当院臨床研修管理委員会によって行います。
6.指導体制
- ①研修実施責任者
球磨郡公立多良木病院における研修の実施を統括・管理し、熊本中央病院研修管理委員会との連絡調整を行います。当院における研修実施責任者は、臨床研修管理委員会委員長です。 - ②研修指導責任者
当院の各診療科における研修医の指導を総括し、他科との連絡調整を行います。各科の指導医のうちから1名を配置します。
7.その他
・宿舎...無料、1LDK、小庭・駐車場2台付、平成23年12月完成、病院へは徒歩約3分、家具家電等完備